【大阪観光】難波~心斎橋まで異次元★おすすめ人気スポット22選!-Lety(レティ)

https://lety.jp/archives/11003

 

【難波・心斎橋周辺観光】おすすめ人気スポット22選!!

グルメ、ショッピング、アミューズメントが充実した楽しさいっぱいの街

 

大阪は、関西の経済・文化の中心地となっており西日本最大の都市です。

 

また、魅力的なスポットも満載で、年々、観光客も増え、連日賑わっています。

 

そして、大阪は食文化としても知られたこ焼きなどの粉もんや串カツなど美味しいグルメがいっぱい!!

 

そんな大阪の難波・心斎橋周辺にあるおすすめ人気スポットをご紹介していきたいと思います。

 

 

【大阪観光】難波・心斎橋周辺人気おすすめスポット22選★

 

 

 

 

大阪市中央区

1.道頓堀

 

 

大阪の難波・心斎橋周辺を通称ミナミと呼んでおり昔から慣れ親しんでいます。

 

そんなミナミの代表的な繁華街である道頓堀。

 

松竹座にカニ道楽をはじめ、お馴染みのグリコの看板が目を引きます。

 

道頓堀通りにはさまざまなジャンルの店が軒を連ね、一年中賑わっています。

 

川面の遊歩道・とんぼりリバーウオークも人気を集めています。

 

施設名

道頓堀

住所

大阪市中央区道頓堀

アクセス

地下鉄・近鉄・南海「なんば」駅すぐ

 

 

2.戎橋

 

 

通称:ひっかけ橋

 

橋の長さは、26.0m。

 

道頓堀川に掛かる橋で、グリコの看板をお目当てに写真スポットとなっており、連日大賑わいです。

 

大阪観光の難波・心斎橋周辺の定番観光スポットです。

 

 

施設名

戎橋

住所

大阪市中央区道頓堀1-6

アクセス

大阪市営地下鉄 なんば駅

近鉄難波駅14番出口徒歩3分

 

 

3.とんぼりリバークルーズ

 

 

約20分間の道頓堀川のミニクルージングです。

 

ガイドクルーさんが、大阪ミナミの街を案内してくれます。

 

川から大阪ミナミの街の眺望を楽しめます。

 

夜はネオンが映えキレイですよ。

 

こちらもおすすめ人気スポットです。

 

施設名

とんぼりリバークルーズ

営業時間

※平日:13:00~21:00

※土・日・休日・繁忙日:11:00~21:00

(毎時00分、30分に出航)

運休日

7月13日・24日・25日

8月第1土曜日

乗船料

大人(中学生以上)900円

子供(小学生)400円

乗船場所

太左衛門橋船着場

乗船受付は、遊歩道「とんぼりリバーウォーク」

北岸の「ドン・キホーテ道頓堀店」1階

乗船場はその目の前となります。

住所

大阪市中央区宗右衛門町

アクセス

「難波駅」「心斎橋駅」

「日本橋駅」から徒歩約5~10分

 

 

4.なんばグランド花月

 

 

お笑い文化の発信拠点。

 

「なんばグランド花月」。

 

バラエティー豊かな吉本芸人の「お笑い」を堪能できます。

 

また、大阪のグルメ・名産品の店舗も充実しており、お笑いを楽しむだけでなく、食べて、体験できるプランなどもあります。

 

大阪観光の難波・心斎橋周辺のおすすめ人気スポットです。

 

施設名

なんばグランド花月

営業時間

公演により異なる

料金

前売・当日共4,700円(1F)・4,200円(2F)

※ゴールデンウィーク・盆・正月等の特別公演は別料金

定休日

年中無休

住所

大阪市中央区難波千日前11-6

アクセス

地下鉄御堂筋線

南海「難波駅」より徒歩3分

 

 

5.中座くいだおれビル

 

 

正面玄関には『くいだおれ太郎』がお出迎え。

 

館内には、大阪なにわのお土産処をはじめたこ焼き、お好み焼き、串カツなど大阪グルメが堪能できます。

 

大阪名物いっぱいのアミューズメントです。

 

おすすめ人気スポットです。

 

施設名

中座くいだおれビル

営業時間

各店舗により異なる

定休日

各店舗により異なる

住所

大阪市中央区道頓堀1-7-21

アクセス

市営地下鉄各線「なんば駅」より徒歩5分

近鉄「難波駅」より徒歩6分

市営地下鉄各線「心斎橋駅」より徒歩10分

JR関西本線「難波駅」より徒歩9分

 

 

6.道頓堀コナモンミュージアム

 

 

大阪は、粉もんの街で知られていますよね。

 

そんな大阪の食文化を代表するものが『たこ焼き』。

 

難波・心斎橋周辺には、数多くのたこ焼き屋が店舗を構えています。

 

こちら、コナモンミュージアムでは店頭で焼き立てのたこ焼きを食べられるほかたこ焼き以外のコナモン、ソースの歴史資料を公開しています。

 

また、人気のサンプル作りも体験できます。

 

大阪観光ならではのおすすめ人気スポットです。

 

施設名

道頓堀コナモンミュージアム

営業時間

平日11:00~22:00

土日祝10:00~22:00

※B1F「タコノツボTiTAN」

平日17:00~22:00/ 土日祝10:00~22:00

※サンプル作り

平日11:30~、13:00~19:30迄の毎時00分と30分

土日祝10:30~19:30迄の毎時00分と30分

(12:00台は無)

定休日

年中無休

住所

大阪市中央区道頓堀1-6-12

アクセス

地下鉄御堂筋線「なんば駅」14番出口 徒歩4分

 

 

7.かに道楽(道頓堀本店)

 

 

ミナミ周辺には、巨大な看板があちらこちらとあり、目を引きます。

 

その中でも、代表的なのものが『かに道楽』の大きなカニの看板!

 

観光客にも大人気で定番の写真スポットともなっています。

 

もちろん、カニ料理も絶品です。

 

施設名

かに道楽(道頓堀本店)

営業時間

11:00~23:00

定休日

年中無休

住所

大阪市中央区道頓堀1-6-18

アクセス

地下鉄各線、JR、近鉄難波駅より徒歩5分

 

 

8.法善寺横丁

 

 

難波の繁華街にありながら、静かななにわ情緒を漂わせている法善寺横丁。

 

東西両端にある門に書かれている「法善寺横丁」の文字は西は藤山寛美、東は3代目桂春団治によるもの。

 

路地が東西に伸びる横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがあります。

 

また「夫婦善哉」の舞台としても有名でなにわの人情を感じる事が出来ると思います。

 

おすすめの観光スポットです。

 

施設名

法善寺横丁

住所

大阪市中央区難波1丁目付近

アクセス

地下鉄御堂筋線・千日前線

近鉄、南海「なんば駅」より徒歩5分

 

 

9.大阪松竹座

 

 

大正12年(1923)、関西初の様式劇場としてミナミの繁華街の道頓堀に誕生。

 

歌舞伎やミュージカルなど盛り沢山です。

 

また、地下には名店がそろっており、道頓堀地ビールの醸造を店内で行っている居酒屋など、芸・食の文化を楽しむ事が出来ます。

 

施設名

大阪松竹座

営業時間

公演により異なる

定休日

公演により異なる

住所

大阪市中央区道頓堀1-9-19

アクセス

地下鉄 御堂筋線・四つ橋線

千日前線 なんば駅[14号出口]より徒歩1分

 

 

10.道頓堀 角座(広場)

 

 

2013年7月に大阪・道頓堀にオープンしたのが松竹芸能が運営する角座(広場)。

 

お笑いの公演や様々なイベントがあり広場には、『俺のフレンチ・イタリアン』など人気店も多く出店しています。

 

大阪観光の難波・心斎橋周辺のおすすめ人気スポットです。

 

施設名

道頓堀 角座(広場)

営業時間

10:00~23:45

定休日

不定休

住所

大阪市中央区道頓堀1-4-20

アクセス

地下鉄なんば駅・14号出口 徒歩5分

 

 

11.アメリカ村

 

 

地下鉄心斎橋駅の西側、長堀通りから道頓堀までの範囲に広がる一帯をアメリカ村、通称「アメ村(アメむら)」と呼ばれています。

 

そんなアメリカ村のシンボルとなっているのが中心にある三角公園(御津公園)で、その周辺には古着などのファッションをはじめ、音楽やアートなど若者を中心として人気の高いエリアとなっています。

 

また、大阪名物『たこ焼き』や『元祖アイスドッグ』などをはじめ人気のお店が密集していて美味しいグルメも堪能できます。

 

こちらも、おすすめ人気スポットです。

 

所在地

アメリカ村

住所

大阪市中央区西心斎橋1丁目~2丁目付近

アクセス

地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩3分

 

 

12.宗右衛門町

 

 

大阪を代表する繁華街・歓楽街で、夜には煌びやかなネオンが灯り、高級クラブや有名割烹店をはじめ最近では、リーズナブルなお値段で味わえるお店がふえ夜の街が賑わっています。

 

所在地

宗右衛門町

住所

大阪市中央区宗右衛門町2丁目~7丁目

アクセス

近鉄・地下鉄御堂筋線「難波駅」14番出口 徒歩7分

近鉄・地下鉄堺筋線「日本橋駅」2番出口 徒歩3分

 

 

13.大阪高島屋

 

 

南海電鉄や地下鉄御堂筋線のなんば駅に直結する大阪・ミナミを代表する老舗のデパート。

 

スイスホテル南海大阪と連絡通路で繋がっています。

 

ブランドやコスメ、ファッションにグルメと充実しています。

 

施設名

大阪高島屋

営業時間

10:00~20:00

※週末(金・土曜日)20:30まで

定休日

不定休

住所

大阪市中央区難波5-1-5

アクセス

地下鉄御堂筋線・四ツ橋線

千日前線「なんば」駅

阪神電車・近鉄「大阪難波」駅、南海電車「なんば」駅スグ

 

 

14.O1O1 NAMBA MARUI(なんばマルイ)

 

 

2006年にオープンしたマルイ。

 

関西では、神戸に続き2店舗目です。

 

また、『TOHOシネマズ なんば 本館』があり映画も楽しめますよ。

 

施設名

O1O1 NAMBA MARUI(なんばマルイ)

営業時間

11:00~20:30

※日曜祝日20:00まで

定休日

不定休

住所

大阪市中央区難波3丁目8-9

アクセス

地下鉄御堂筋線「なんば」駅下車すぐ

千日前線・四つ橋線・南海「なんば」駅

 

 

15.なんばCITY

 

 

南海電車難波駅に直結されたショップ・レストランやカフェなど約300店舗が集結しているショッピングモールです。

 

駅直結で便利です。

 

 

施設名

なんばCITY

営業時間

ショップ10:00~21:00

グルメ 10:00~22:00

定休日

不定休

住所

大阪市中央区難波5-1-60

アクセス

南海電車難波駅直結

 

 

16.なんばパークス

 

 

大阪球場の跡地に出来た大型複合施設。

 

ショップやカフェ・レストランなどをはじめ映画館などがあります。

 

施設名

なんばパークス

営業時間

ショップ11:00~21:00

グルメ 11:00~23:00

(一部店舗を除く)

ガーデン10:00~24:00

定休日

不定休

住所

大阪市浪速区難波中2-10-70

アクセス

南海「なんば駅」と直結

近鉄「難波駅」・地下鉄御堂筋線

千日前線「なんば駅」より徒歩9分

 

 

17.戎橋筋商店街

 

 

戎橋から、大阪高島屋前までを結び大阪・ミナミのど真ん中に位置し南北約370mのアーケード型の商店街です。

 

ファッションからグルメまで数多くのお店が立ち並んでいます。

 

大阪観光の難波・心斎橋周辺のおすすめ人気スポットです。

 

施設名

戎橋筋商店街

営業時間

店舗により異なる

定休日

店舗により異なる

住所

大阪市中央区難波

アクセス

各線「なんば駅」よりすぐ

 

 

18.心斎橋筋商店街

 

 

戎橋から北へ約580m続くのが心斎橋筋商店街です。

 

こちらも、ミナミを代表する商店街で昼夜問わず大いに賑わっています。

 

グルメ、ショッピングも充実しており、大阪観光の難波・心斎橋周辺のおすすめ人気スポットです。

 

施設名

心斎橋筋商店街

営業時間

店舗により異なる

定休日

各店舗により異なる

住所

大阪市中央区心斎橋筋1丁目~2丁目

アクセス

地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線

「心斎橋駅」より徒歩1分

 

 

19.クリスタ長堀

 

 

地下鉄の四ツ橋駅、心斎橋駅、長堀橋駅からそれぞれの駅と直結という抜群のアクセス。

 

巨大地下街となっておりウエストタウン、ファッションタウン、バリエタウン、グルメタウンと、4つのゾーンで構成されています。

 

レディスファッションを中心にメンズファッションや雑貨、グルメなど約100店が揃っています。

 

施設名

クリスタ長堀

営業時間

ショッピング11:00~21:00

※日曜日20:30まで

グルメ 11:00~22:00

※一部店舗により異なる

定休日

12/31、1/1、2月の第3月曜日

住所

大阪市中央区南船場4丁目長堀地下街8号

アクセス

地下鉄の四ツ橋駅、心斎橋駅、長堀橋駅直結

 

 

20.御堂筋

 

 

大阪市内の中心部を南北に縦断する街路です。

 

梅田から難波を結び、両サイドには銀杏並木が、ずらっと植えられています。

 

沿道は、銀行や企業の本支店が集中するビジネス街となっており、ブランドショップが並びそして、大阪マラソンや大阪国際マラソンのコースにもなっています。

 

また、近年では『御堂筋イルミネーション』で銀杏並木に、イルミネーションが施され「大阪・光の饗宴」のコアプログラムとして開催されています。

 

所在地

御堂筋

住所

大阪市北区及び中央区の御堂筋

 

 

21.難波神社

 

 

御堂筋沿いのオフィス街にある難波神社。

 

反正天皇が仁徳天皇を偲んで建立したと伝えられる古社。

 

路地が東西に伸びる横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがあります。

 

歴史は古く、創建当初は松原市にあったそうですがその後、上本町に移され今の場所へ遷座されました。

 

毎年7月20・21日に行われる夏祭りは「氷室祭」と呼ばれ参拝者には、カチワリ氷が配られるそうです。

 

施設名

難波神社

住所

大阪市中央区博労町4-1-3

アクセス

地下鉄心斎橋駅3番出口徒歩5分

地下鉄本町駅13番出口徒歩5分

 

 

22.まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

大阪は、難波・心斎橋周辺には見どころ食べ処が沢山あり、人気が高い観光地となっています。

 

ぜひ、大阪観光にお越しの際には難波・心斎橋周辺へも立ち寄ってみて下さいね。

 

今回は大阪、難波・心斎橋周辺の人気おすすめスポットをご紹介いたしました。

 

 

 

 

 

大人可愛いプチプラ下着♪★

安カワ ブラ&ショーツ通販サイト10選★

 


Visited 1,018
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
この記事が役にたったなと思っていただければ、SNSでシェアしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク