タラバガニの選び方・美味しい食べ方は?-Lety(レティ)

https://lety.jp/archives/16110

 

タラバガニってどんなカニ?

 

カニの王様と言えばタラバガニ!

そのタラバガニは、トゲトゲした大きい甲羅を持ち、エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科に分類される甲殻類です。

 

一般的なカニの脚は10本ですが、タラバガニの場合は太い脚が8本です。

 

一番下の脚が小さい特徴がヤドカリと共通することから、『ヤドカリ下目』として分類されているようです。

 

しかし、これはあくまでも生物学的な分類であり、味は『カニを代表する美味しさ』と言っても過言ではありません!

 

ズワイガニと並ぶ人気のカニです♪

日本で食べられているカニは90%以上がロシアからの輸入で、水揚げ量も少なく珍重されています。

 

タラバガニは、肉厚で食べごたえのある身と、ぷりぷりとした食感が特徴です♪

 

 

タラバガニと他のカニとの違いは?

 

一般的に食用の『かに』と言ったとき、対象となるカニにはいくつか種類があります。

代表的なカニは、タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ、花咲ガニ、アブラガニといったところでしょう。

 

では、それぞれの『カニ』は、どのように違うのでしょうか?

 

 

ズワイガニとは

 

 

ズワイガニの脚は5対の計10本。

 

甲羅はツルツルで、ケセンガニ科に属しています。

 

細身ながら濃厚な蟹の味を楽しめるのが魅力!

 

品質によっては、

 

本ズワイガニ・大ズワイガニ・紅ズワイガニ』に分類されます。

 

最も品質が良いとされる『本ズワイガニ』の中では、『松葉ガニ・越前ガニ』が有名です。

 

毛蟹とは

 

 

 

毛蟹の名前の由来は、全体が毛で覆われていることから毛蟹と言う名前になったそうです。

 

そのまんまです…笑。

 

北海道沿岸各地と岩手県がおもな産地ですが、場所によって漁期が異なるため、1年を通じてほぼどこかで水揚げされています。

 

中身もさることながら、カニ味噌が濃厚で絶品です!

 

日本酒のおともに最高です♪

 

私だけでしょうか?

 

 

花咲ガニとは

 

 

花咲ガニは、毛ガニに近い外見ですが、タラバガニの近縁種です。

 

タラバガニ科の中で最も生息域が狭く、釧路よりさらに東の根室半島などで漁獲されます。

 

捕獲量が少ないため希少なカニとされています。

 

かに=冬』のイメージですが、『花咲ガニの旬は夏』です!

 

甘みがある独特の味わいです。

 

 

アブラガ二とは

 

 

 

アブラガニは、タラバガニと似て非なるものです。

 

味は独特のコクがあって、好きな人は好きですが、くどいと感じる人もおられます。

 

生命力が弱く、茹でてから味が落ちるのが早いのが難点です。

 

どのカニにもそれぞれ異なる味わいがあり、特長を生かした調理でおいしく食べられます!

 

中でもタラバガニは、カニ本来の美味しさをたっぷり堪能できるのが魅力あります♪

 

茹で方と塩加減しだいで、肉厚な身の甘さがより一層引き立ちますよ!

 

 

タラバガニの旬や産地は?

 

 

 

日本国内に流通しているタラバガニの9割以上はロシアからの輸入で今現在は入荷がとても少なく、貴重品となっています。

 

タラバガニを買う時は!

 

水揚げ量が少ないため、産地や旬の時期よりも『蟹の専門店であること

 

明確な基準に則って選別し調理していることなどを判断基準にすることで肉質のある美味しいタラバガニが見つかります。

 

水揚げされたカニのすべてが同レベルの味というわけではありません!

 

大切なのは、良いカニを見抜き美味しさを逃がさないための技術なんです!

 

外見から身入りを見抜き、タラバガニの甘みを引き出す絶妙な塩加減で茹で上げてから急速冷凍するという匠の技が『美味しさの秘密』です♪

 

※中には、写真だけで粗悪品を送る業者もいます。

 

失敗しないためにも!

 

必ず!蟹専門店』で購入することをオススメします!

 

 

タラバガニを美味しく食べるには!

 

優良かに通販で購入するカニは、産地で茹でたあと急速冷凍されています。

プリプリの歯ごたえと絶妙の塩加減は、カニを知り尽くしたプロフェッショナルが茹でているからです!

 

食べるときに二度茹ですると身の締まりが損なわれるため、解凍してそのまま食べるのが、一番美味しくお召し上がりいただけます。

 

タラバガニをよりおいしく食べられるメニューをいくつかご紹介します!

 

 

カニしゃぶの美味しい食べ方!

 

 

タラバガニのカニしゃぶは、熟練の技で茹で上げられたカニの食感と甘みを心ゆくまで味わえます♪

 

なかでもカニしゃぶ用に選定された脚を購入したほうが、美味しく食べごたえもあり堪能できます!

 

 

焼きガニの美味しい食べ方!

 

 

焼タラバガニは、七輪、グリル、焼き網などを使って焼くのが一般的ですが、もっと手軽に焼きガニを楽しみたい!

 

という場合は!

 

ホットプレートがオススメです!

 

特に生タラバガニは、無理に自宅で茹でたり蒸したりするより、冷凍のまま調理できる焼きガニに適しています。

 

 

そのまま剥いて食べる

 

 

茹でてあるタラバガニを解凍して、そのまま食べる!

 

ボリュームがあって旨みの強いタラバガニならではの食べ方で、シンプルザベスト!

 

個人的にオススメおいしい食べ方は!

 

ホットプレートを使った焼きガニ!

香ばしい香りと濃厚な甘みが手軽に味わえちゃいます♪

 

※あくまで個人的な意見です!

 

 

タラバガニを通販で購入する時の注意!?

 

 

タラバガニを購入するときに、見落としがちなのが、『』なのか、『ボイル』なのかという点です!

 

』のタラバカニは、生きたタラバカニをそのまま冷凍したもので、『ボイル』は、タラバガニを1度茹でてから冷凍したものです。

 

ひと手間加えて食べるなら『生タラバガニ

 

そのまま食べたい場合や自宅で茹でるのが面倒な場合は『ボイルタラバガニ』を選ぶと良いでしょう。

 

基本的に、『生でもボイル』でも、鮮度が良ければ味にはほとんど違いがありません。

 

いずれも冷凍されているため、カニを食べる前日には到着するよう日時指定しましょう。

 

仕入れから茹で上げ梱包、発送まで人の目と手が行き届いた優良通販会社を選ぶことが重要です!

 

是非、参考にしていただき!

 

タラバガニってこんなに美味しいの!

 

って思ってしまうほどの

 

本物のタラバガニ

 

を見つけて下さい!

 

 

 

 

 

 

大人可愛いプチプラ下着♪★

安カワ ブラ&ショーツ通販サイト10選★

 


Visited 439
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
この記事が役にたったなと思っていただければ、SNSでシェアしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク