カニの冷凍技術進化で美味しさ持続!正しい解凍方法≪豆知識≫-Lety(レティ)

https://lety.jp/archives/16154

 

カニの冷凍技術進化で美味しさ持続!

正しい解凍方法≪豆知識≫

 

カニを通販サイトで購入した場合、冷凍状態で送られて来ることが多いと思います。

カニ通販サイトをよく見ると、

 

ブライン凍結やエアブラスト凍結

 

と書かれています。

 

これがカニの鮮度を保つ冷凍方法です。

カニの冷凍方法によって、解凍方法も変わりますので必ず、確認しましょう。

 

せっかく美味しいカニを産地から取り寄せても解凍をおろそかにするとカニ本来の旨味や触感が台無しになってしまいます。

 

解凍方法を間違えて起こる現象は!

カニが水っぽい

カニがバサバサ』と言うことになってしまいます。

 

まずは、カニの冷凍方法知り、正しい解凍方法でカニを美味しく頂きましょう♪

 

 

カニの鮮度を保つ冷凍方法の種類とは!

 

カニ通販会社によって冷凍方法が違います。

色々な凍結方法がありますが、大きく分けると2つの方法があります。

 

ブライン凍結とエアブラスト凍結』です。

 

それぞれの凍結方法によって解凍方法も変わってきますので注意しましょう。

 

 

ブライン凍結と解凍方法!

 

カニを-25℃~-30℃の濃塩水(ブライン液)に浸して凍らせます。

この方法ですと、どんな形状のものでも、均一に一気に凍らすことが出来る為、鮮度を保つことが出来ます。

 

欠点としては、カニの場合、濃塩水が身に多少なりとも染み込むので、塩辛くなります。

 

この冷凍方法は主に、マグロやカツオ、大型のタラバ蟹など高級食材に用いられる方法で、アラスカでは比較的主流の冷凍方法です。

 

解凍方法は!

ブライン凍結のカニは、塩辛い場合があるため、塩辛い場合は塩抜きが必要となります。

 

塩抜きの方法は、比較的簡単で、解凍したカニを真水に10分~30分浸けておきます。

 

鮮度は一番保たれるブライン凍結方法ですので、塩抜きの為に味が落ちることはありません。

 

 

エアブラスト凍結と解凍方法!

凍結庫で、冷風を急速に吹き付けて、カニを凍らせて氷の膜で身の劣化を防ぐ方法です。

ブライン凍結よりは時間がかかりますが、カニの味はそのまま保たれます。

 

ロシアでは、比較的主流の冷凍方法です。

 

解凍方法は!

エアブラスト凍結は解凍してそのまま食べられます。

 

どちらの凍結方法も、カニの鮮度と手間を追求した高い技術です!

 

冷凍したカニに氷の膜が付いているのは、鮮度を保つためなのです!

 

商品説明に、ブライン凍結と書かれてある場合は、塩抜きが必要?っと!

 

解っていると、みんなから尊敬されちゃかも♪

このような冷凍技術でカニの美味しさを保てるようになっているので後は!

 

上手に解凍することが重要です!

均一に冷凍されたカニは、均一に解凍することが重要!

 

流水などで解凍すると、外側の溶けた部分と内側のまだ凍っている部分の境界がまた凍ってしまう

 

再氷結

 

を繰り返すことになり細胞が破壊されて美味しさも品質も落ちてしまいます。

 

家庭では、電子レンジの解凍モードの出力を弱くして解凍すると上手に解凍できます。

 

冷凍技術が進化していても、解凍が上手にできなければ、カニ本来の旨味を壊すことになるので注意してくださいね!

 

優良カニ通販サイトでカニを購入すると、解凍方法の説明書が入っているので捨てずに、その通りに解凍してください!

 

そして、美味しいカニを堪能してください♪

 

是非、参考にして下さい!

 

 

 

 

 

 

大人可愛いプチプラ下着♪★

安カワ ブラ&ショーツ通販サイト10選★

 


Visited 425
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
この記事が役にたったなと思っていただければ、SNSでシェアしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク