【愛媛観光】松山・道後周辺~おすすめ人気スポット10選!!
愛媛を代表する観光地・道後温泉から、美味しいグルメスポットまで。心もお腹も満たしてくれる、魅力いっぱいの旅!
四国山地と瀬戸内海に浮かぶ小さな島々から成る愛媛県。
愛媛を代表する観光地・道後温泉をはじめ、歴史的な建物や重要文化財も多く、その他にも壮大な高原や瀬戸内の島々もあり海のレジャーなども楽しめます。
そんな魅力あふれる愛媛県、松山・道後周辺の観光スポットとグルメをご紹介していきたいと思います。
松山・道後周辺おすすめ人気スポット10選★
松山市
1.道後温泉(本館)
日本最古とも言われる道後温泉。
建物は、国の重要文化財に指定されながら、現役の公衆浴場として営業を続けている「道後温泉本館」。
「霊の湯 三階個室」「霊の湯 二階席」「神の湯 二階席」「神の湯 階下」4つの入浴コースを選択して楽しめます。
日本で歴史のある人気温泉の一つです。
愛媛観光で、松山道後周辺に来られた際にはここは外せない・・・。
松山道後のおすすめ人気スポットです。
施設名 |
道後温泉(本館) |
営業時間 |
6:00~23:00(札止め22:30) ※コースにより異なる |
定休日 |
なし (12月に大掃除の為、1日臨時休館あり) |
料金 |
霊の湯3階個室:大人1,550円、小人770円 霊の湯2階席:大人1,250円、小人620円 神の湯2階:大人840円、小人420円 神の湯階下:大人410円、小人160円 |
住所 |
愛媛県松山市道後湯之町5-6 |
駐車場 |
100円/30分 ※道後温泉駐車場は、本館ご利用の方は駐車券を認証機に通すことにより1時間無料。 |
アクセス |
【車】 松山ICより約20分 【電車】 JJR松山駅より伊予鉄道道後温泉行きで約25分、終点下車すぐ |
2.道後温泉駅
道後温泉の玄関口となる道後温泉駅。
小説「坊っちゃん」に登場した列車を復元。
また、駅周辺には無料で浸かれる足湯や有名なホテル、旅館もあります。
坊ちゃんカラクリ時計
道後温泉駅前にあります。
8時から22時までの一時間おきに、音楽に合わせて時を知らせてくれます。
小説『坊ちゃん』の登場人物が出てくるそうです。
施設名 |
道後温泉駅 |
住所 |
愛媛県松山市道後町1丁目 |
3.松山城
愛媛を代表する観光スポットとして人気が高い松山城。
姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数えられています。
また、城内の21棟の建物が国の重要文化財に指定されています。
山頂の天守からは松山市内を見渡せます。
松山道後のおすすめ人気スポットです。
施設名 |
松山城 |
開館時間 |
■9:00~17:00 |
料金 |
大人(中学生以上)510円 小人(小学生)150円 |
休日 |
12月第3水曜日 |
住所 |
愛媛県松山市丸之内1 |
駐車場 |
あり 普通車410円/2時間 以降30分毎100円 |
アクセス |
【車】 松山ICから車で約20分 【電車】 「大街道」下車徒歩5分 |
4.松山城ロープウェイ
引用:いよ観ネット
標高132mの山頂にある松山城本丸。
徒歩で登る事もできますが、ロープウェイやリフトを利用すれば8合目まで運んでくれます。
小さな子供連れの家族や高齢者の人にも便利です。
また、リフトに乗ると自然を肌身で感じることができ、ロープウェイとは違った味を楽しむことができるので行き帰りと違うものに乗ってみるのもいいですね。
ロープウェイやリフトに揺られて見る松山市街地の景色は格別です。
施設名 |
松山城ロープウェイ |
営業時間 |
(リフト)8:30~17:00 (ロープウェイ)季節により異なる |
定休日 |
なし ※悪天候の場合は停止 |
住所 |
愛媛県松山市大街道3-2-46 |
アクセス |
【車】松山ICから約20分 【電車】JR松山駅から市内電車で「大街道」下車 徒歩5分 |
5.城山荘
松山城内にあるお茶屋さん。
種類豊富なソフトクリームや松山名物、軽食が頂けます。
松山城から市街を見下ろしながら食べられるのも人気のひとつ。
愛媛を代表する銘菓となっている【坊ちゃん団子とマドンナ団子】
愛媛観光のお土産にもおすすめですよ。
施設名 |
城山荘 |
営業時間 |
9:00~16:00 |
住所 |
愛媛県松山市丸之内1 |
6.道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
2017年12月26日にグランドオープンした道後温泉の新湯。
日本最古といわれる温泉にふさわしい聖徳太子の来浴や斉明天皇(さいめいてんのう)の行幸などの物語や伝説が残る飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋です。
また、道後温泉本館にはない露天風呂や、皇室専用浴室「又新殿」を再現した特別浴室を設え、昔の浴衣「湯帳」を着ての入浴体験もできます。
施設名 |
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 |
営業時間 |
7:00~23:00(札止め22:30) ※コースにより異なる |
休館日 |
無休(年に一回臨時休業あり) |
料金 |
1階浴室:大人600円、小人300円 2階大広間:大人1,250円、小人620円 2階個室:大人1,650円、小人820円 2階特別浴室:1組2,000円+大人1,650円、小人820円 |
住所 |
愛媛県松山市道後湯之町19-22 |
アクセス |
【車】松山ICより約20分 【電車】JR松山駅より伊予鉄道道後温泉行きで約25分、終点下車 |
7.石手寺
四国八十八箇所霊場の51番札所となる寺院。
国宝の仁王門や、本堂を始め鐘楼や五輪塔などの重要文化財を多く所有しており、長さ160メートルのマントラ洞窟や宝物館など、見ごたえ満載です。
また、お守りとして持ち帰ると子宝・安産祈願があるといわれる「子宝石」も有名。
おすすめ観光スポットです。
施設名 |
石手寺 |
営業時間 |
8:00~17:00 |
定休日 |
無休 |
料金 |
[宝物館]大人200円 中・高校生150円/小学生100円 |
住所 |
愛媛県松山市石手2-9-21 |
駐車場 |
あり 普通車約40~50台 |
アクセス |
【車】松山ICより約20分 【電車】伊予鉄道松山市駅より伊予鉄バスで「石手寺」停下車、徒歩約5分 |
8.道後ハイカラ通り(道後商店街)
引用:いよ観ネット
道後温泉駅から道後温泉本館までにある商店街で「道後ハイカラ通り」の愛称で呼ばれています。
飲食店をはじめ、愛媛の特産品などのお土産屋さんも充実。
おすすめの観光スポットです。
施設名 |
道後ハイカラ通り(道後商店街) |
営業時間 |
9:00~22:00 ※店舗による |
定休日 |
店舗による |
住所 |
愛媛県松山市道後湯之町 |
アクセス |
伊予鉄市内電車「道後温泉」駅下車すぐ |
9.一六本舗 道後店 / 道後本館前店
引用:一六本舗
四国名菓「一六タルト」は四国特産の柚子と白双糖を加えたこしあんをやわらかなスポンジで巻いた風味豊かな伝統のお菓子です。
道後本館前店1Fでは「一六タルト」をはじめお土産菓子を中心にお買い求め頂けます。
2Fは道後温泉本館を眺めながらお飲み物や軽食をいただけるカフェ「一六茶寮」があります。
お土産に人気のお菓子です。
施設名 |
一六本舗 道後店 / 道後本館前店 |
営業時間 |
■道後店7:30 ~ 22:00年中無休 ■道後本館前店1F(一六本舗)8:30 ~ 22:00年中無休 ■道後本館前店2F(一六茶寮)11:00 ~ 19:00不定休 |
定休日 |
営業時間参照 |
住所 |
道後店 〒790-0842 松山市道後湯之町20-15 道後本館前店 〒790-0842 松山市道後湯之町20-17 |
愛媛県≫道後温泉
10.松山・道後温泉周辺で泊まってみたいホテル・温泉旅館
旅行やドライブで遠方からお越しの方に泊まってみたい
おすすめ人気ホテル・温泉旅館をご紹介します。
愛媛県≫奥道後
奥道後 壱湯の守
美人の湯と名高い天然温泉を源泉かけ流し。
豊富な湯量・効能豊かな泉質を誇る奥道後温泉の湯守として、皆さまをおもてなしいたします。
西日本最大級の大露天風呂から臨む美しい自然のパノラマに囲まれて、心ゆくまでお寛ぎください。
奥道後 壱湯の守 |
|
Check In/Out |
チェックイン:14:00~20:00 チェックアウト:10:00 |
カード |
VISA / MASTER / JCB / AMEX / デビットカード |
駐車場 |
料金:宿泊者無料 駐車場スペース:制限なし 駐車場台数:300台 屋外 バレーサービス:なし |
住所 |
愛媛県松山市末町267 |
アクセス |
■松山自動車道松山ICまたは川内ICよりお車で約30分 ■しまなみ海道今治ICよりお車で約50分 ■JR松山駅より市内バスで約50分 ■松山市駅より市内バスで約40分 |
愛媛県≫道後・奥道後温泉
茶玻瑠
道後温泉本館からすぐ、モダンな雰囲気と道後初の屋上露天風呂が自慢。
お食事は洗練された雰囲気の中、道後では珍しいオープンキッチンでの料理人によるパフォーマンスもあり、五感でお楽しみ頂けます。
茶玻瑠 |
|
Check In/Out |
チェックイン:15:00~20:00 チェックアウト:10:00 |
カード |
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS |
駐車場 |
料金:宿泊者一泊あたり 540円 駐車時間: チェックイン~チェックアウトまで 駐車場スペース:制限なし 駐車場台数:60台 屋内&屋外 バレーサービス:なし |
住所 |
愛媛県松山市道後湯月町4-4 |
アクセス |
■車 【松山自動車道松山IC経由】松山ICより約40分前後 ■飛行機 【松山空港⇔道後温泉駅】 タクシー・約30分 リムジンバス・約35分 |
愛媛県≫道後≫奥道後温泉
大和屋本店
その昔、聖徳太子もご来光された日本最古の温泉・道後。
その地に明治元年に創業した大和屋の心を受け継いで平成八年夏、大和屋本店として新たに開業いたしました。
日本の美と心を極めた旅館のもてなしにホテルのサービスを添えてお出迎え。
懐かしくも美しい、新しい日本がここにあります。
大和屋本店 |
|
Check In/Out |
チェックイン:14:00~19:30 チェックアウト: 12:00 |
カード |
VISA / JCB / AMEX / DINERS |
駐車場 |
料金:宿泊者一泊あたり 500円 駐車時間:12:00~翌12:00まで 駐車場スペース:制限なし 駐車場台数:50台 屋外 バレーサービス:なし 車の鍵を駐車場担当者がお預かりいたします。 状況により車の移動をすることもございます。 |
住所 |
愛媛県松山市道後湯之町20-8 |
アクセス |
[車] ■松山自動車道「松山」ICより約35分 ■松山自動車道「川内」ICより約35分 ■西瀬戸自動車道「今治」ICより車で約70分 [電車] ■JR松山駅よりタクシーで約18分 ■JR松山駅より電車で約20分 最寄駅:伊予鉄道市内電車「道後温泉」駅から徒歩約5分) |
愛媛県≫道後
瀬戸内リトリート 青凪
安藤忠雄氏・建築。
印象に残る屋外・外のプールやジャグジー、「ALL THAT SPA」など
全7室のオールスイートには十分すぎるほどの施設を備えたスモールラグジュアリーホテル。
開放感溢れるガラス張りの窓から一望できる、瀬戸内の雄大な景色と、その恵みを思う存分に体感できる滞在をお愉しみいただけます。
瀬戸内リトリート 青凪 |
|
Check In/Out |
チェックイン:15:00~20:00 チェックアウト:11:00 |
カード |
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS |
駐車場 |
料金:宿泊者無料 駐車時間: ご宿泊当日の14:30~翌11:00まで (※レイトチェックアウト時のみ12:00まで) 駐車場スペース:制限なし 駐車場台数:7 台 屋外 バレーサービス:なし |
住所 |
愛媛県松山市柳谷町794-1 |
アクセス |
◆松山IC→環状線左道後方面へ→白水台・伊台方面へ ◆川内IC→環状線左道後方面へ→白水台・伊台方面へ ◆松山観光港→中央消防署→愛媛大学理学部を通り左折→白水台・伊台方面へ |
まとめ
いかがでしたか?
愛媛観光にて、松山道後周辺をご紹介いたしました。
歴史ある道後温泉は、道後温泉駅から商店街を通り抜けると道後温泉本館に辿り着きます。
商店街をぶらりと散策してお土産を見て回るのも楽しいですね。
他にもまだまだ観光スポットはたくさんあります。
愛媛観光で松山道後周辺へ行かれる際の参考にして頂ければ幸いです。